松田 百合子 | Yuriko Matsuda

NEWS

トップページ > お知らせ

五月の茶会

2016.05.09

imageimageimage

端午の節句のしつらえで 簡単な 茶会を 持ちました。兜のない 武者人形は 先代 松田正柏窯作です。戦争中 金物が不足していたので 陶器で作り 鎧いは上絵で 細かく 彩色されております。昔の 職人の技には感服。花は山芍薬を魚籠に見立てた かけ花活けに、菓子は練り物  風そよぐと鮎のお干菓子をやはり松田正柏作の皿に 菖蒲の葉を敷いて 楽しみました。

春のキノコ

2016.05.03

imageimage

なにこれ?気持悪るー。最初 靴で 蹴飛ばしていたのが   食べられるキノコだとわかり毎年

モミの木の根元を探すようになりました。アミガサタケ で バターでソテーします。今の所

食あたりは しておりません。一年で 一番 華やいだ時です。

 

葉桜の京都

2016.04.22

imageimageimageimage

葉桜の京都に遊びました。上の写真は将軍塚に最近出来た 大舞台に置かれた ガラスの茶室。

4月いっぱい見られます。透明人間がお点前されるのかしら?全てを削りとった清楚な 現代の

茶室です。下の写真は まさに正反対  円山公園わきに建つ長楽館 1909年  明治に建てられた贅を尽くした 西洋館 。 そこで

アフタヌーンテイーがいただけます。古いものと 新しいものが 両立してます。

今 食べられる野草

2016.04.11

imageimage今年も カタクリの花が咲きました。おしたしで食べられるとのこと。今はとんでもない!右の草のような 植物は 皆我が家の庭で収穫したものです。野カンゾウ 蕗のとう 分葱 野三つ葉  あとは 前に植えた 西洋 ハーブが勝手に 増えた マーシュ コリアンダー 赤カブの葉 野生の良さは もちろんいろいろありますが 、掃除するのは大変ですよ。土 唐松の枯れ枝 枯葉 モロモロ 、

クリスマスローズ

2016.04.03

imageimage里では桜でにぎわっているのに ここ富士山麓では やっとクリスマスローズが咲き ました。温室の花と合わせて 部屋の中に春を演出。フキノトウは天ぷらにしたり 佃煮にして その苦味で春を味わいました。

お雛様

2016.03.02

imageimage左は 松田百合子作  磁器 上絵      右は赤膚 二代目 正柏作   陶器の本体に 岩絵具で彩色 どちらも 香合

炭点前の時  男雛は飾って置き 炭籠に女雛を入れて持って出 点前の最後に一緒に飾るそうです。

奈良の一刀彫りに近い趣です。

柴刈

2016.03.01

image昔 昔  おじいさんは 山に柴刈に 今 おばあさんは 一輪車で

庭の柴刈に

春の嵐の後  庭や畑に散った 枯れ枝を集めストーブの焚き付けに使います。まだまだ ストーブが必要な 富士山麓です。

 

 

少しだけ春

2016.02.12

少しだけ春
小鳥にはもう春  盛んに 餌をついばみます。

唐松に咲いた 雪の花 10時ごろには溶けます。やっぱり少し春

image