2018.02.27
トップページ > お知らせ
2018.02.27
2018.02.26
2月10日からから4月8日まで 私の西瓜の水瓶も出てます。
2018.02.23
https://www.daiichiarts.com/asia-week-2018
2018年 アジアウイーク
2018.01.05
明けましておめでとうございます 今月10日から16日まで 銀座三越で個展します。タイトルは 瓢箪から駒 何が出ますか?ご高覧ください。
2017.10.30
アトリエ。インタビューの欄 80-87頁に 取り上げてられおります。
2017.09.29
最新の 炎芸術 特別編集 「陶芸の技法を学ぼう」の表紙 と 型作に付いて掲載されてます。
2017.07.16
ヴィラ ロマーナ。デル。カザーレの大理石の モザイク。右上はビキニの少女達。石の色のより トルコ エジプト等々 から取り寄せ 細工はは シリア人達でした。奴隷では無く 手先の器用さで雇われたそうです。地中海文明の多様さに驚きました‼️
2017.05.11
庭のチュリップもそろそろ終わりそうなので 室内に取り込み 自作のチューリップ文花器や ガラスの器にさしてみました。変わった品種は弱く 黄色や 赤の 昔からあるのが 残ります。それに モグラにもやられて 数も減ってます。
2017.04.27
5月になると 炉から風炉になるので 遅い春のお茶会を催しました。
軸は( 行中流水) 物事に囚われるな 流れる水や 空の雲のように自由であれ なかなか難しい言葉です。
寒い地の春の花は いっときにわっと咲きます。春爛漫を竹籠に。
2017.04.20
忍野に 遅い春がやって来ました。上は ハナニラ カタクリ下は クリスマスローズ 。それに 我が家の シンボルツリーこぶし。雪や 嵐に負けず 健気です。これからは 一斉に花々が開花します。フジザクラは来週あたりでしょうか?